コラム:建売住宅営業ってどんな仕事?仕事内容や特徴、収入などを解説
投稿日 : 2019.04.25
建売住宅営業は、土地を安く仕入れて、その上に自社で建てた建物を販売する仕事です。
注文住宅営業のように形のないものを販売するのではなく、すでに建築済の建物を販売するという点が大きな特徴です。
本記事では、建売住宅営業について、仕事内容や向いている人、転職するのに必要な知識や経験、お給料や休日などお伝えしていきます。
目次
建売住宅営業の仕事の流れを簡単に表すと、以下のようになります。
建売住宅営業は、土地を安く仕入れ、建築してから販売します。
基本的には、建売住宅に反響のあったお客様を案内し、契約してもらうよう提案するお仕事です。
一方、建売住宅に来てもらうために広告を考えたり、時には建売住宅の周辺に訪問営業をかけたりすることもあります。
案内したお客様と契約することが決まったら、売買契約締結からローン申し込み、審査承認後に決済し、物件引渡しまでの業務を行います。
建売住宅営業は、注文住宅営業と同じく、自社で建てた建物を販売する仕事ですが、注文住宅営業ほど建築に関する知識等を求められません。
また、建売住宅は土地も建物も決まっているため、反響のあった時点でお客様はある程度興味を持っていることが多く、場合によっては簡単に契約を貰えることもあります。
営業の醍醐味である「契約」を取りやすいという点で、やりがいを感じやすいと言えるでしょう。
(もちろん、比較的契約しやすいというだけで、ほとんどのお客様にとっても一生に一度のお買い物ということもあり、簡単に契約できるわけではありません。)
建売住宅営業はよい土地を安く仕入れることができれば、集客や営業活動に困りませんが、そう簡単なことではありません。
中には、集客に困る物件もあります。
そうした物件の販売担当に割り当てられた時は、なかなか契約できずに困ることが多いでしょう。
建売住宅営業になるのに必要な経験や資格、スキルはあるのでしょうか。
建売住宅営業として就職するのに、事前に必須とされる資格やスキル、経験は特にありません。
契約を得るには建築に関する知識や、不動産に関する知識、ローンに関する知識を得る必要がありますが、未経験から初めて仕事をしながら勉強していくことは十分可能です。
一方、建売住宅の売買契約締結時には宅建士による重要事項説明が必要なため、宅建士の資格を持っていると重宝されるでしょう。
また、建築士の資格やFPの資格で得られる知識は、提案に活かすことができます。
建売住宅営業は、注文住宅営業のように1人1人のお客様と長く打ち合わせする必要がなく、多くのお客様との契約を目指すことができます。
いわば、販売に注力できる仕事で、自分の営業力を試したいという方に向いていると言えるでしょう。
最後に、建売住宅営業のお給料や勤務時間など働き方をご紹介します。
建売住宅営業の平均演習をDODAの「平均年収ランキング(https://doda.jp/guide/heikin/gyousyu/)」で見てみると、428万円となっています。
販売実績に応じた歩合給が加算される給与体系であることがほとんどで、成績を残せばより高い給料を得ることができるでしょう。
なお、会社によって固定報酬の割合が多い会社と、歩合給の割合が多い会社があります。
固定報酬の割合が多い会社だと、頑張って成績を残しても大きな給料を得ることはできませんが、仮に成績が悪くても一定の給料が約束されています。
一方、歩合給の割合が多い会社であれば、頑張れば頑張っただけ給料に反映されていきますが、成績不振に陥ってしまうと、生活に困ってしまう可能性もあるでしょう。
なお、大企業、中小企業、有名企業、3社の入社時の月給を調べてみると、以下のようになりました。
建売住宅営業は個人のお客様相手の仕事のため、基本的には土日仕事で、水曜日とその他1日(水曜日の前後、火曜日や木曜日が多い)お休みといった形がよくみられます。
土日は1日中、建売住宅で待機し、予約や反響があれば案内をします。それらが終了してから帰社して社内業務を行うため、夜遅くまで仕事になることも少なくありません。
一方、平日は土日の案内に向けた準備を行うことが多く、お客様の案内がなければ残業もなく帰れることが多いでしょう。
建売住宅営業の仕事は、建築済の物件を案内し、その物件を買ってもらうよう提案を行うだけでよく、販売の仕事に注力できるため自分の営業力を試したいという方に向いています。
次から次に住宅を販売できる営業力があれば、給料も青天井に上がっていくでしょう。
そうしたことにやりがいを感じる方におすすめの仕事だと言えます。
事業拡大に伴い、リビン・テクノロジーズの新卒採用・中途採用強化中!
/営業・企画営業/WEBサイト・インターネットサービス関連職/ インフラエンジニア/WEBデザイナー/
マーケティング・企画・宣伝/オペレーター・アポインター/コールセンター管理・運営/
様々なご応募お待ちしております。